本文へスキップ

年に一度は健診を受けよう!!

電話でのご予約はTEL.0120-35-9997

その他お問い合わせはTEL.077-587-3588

腎臓の検査

尿素窒素(BUN)

1.何がわかるか-----基礎知識

  • 蛋白が体の中で分解されたときにできる物質の一つに、尿素があります。尿素は、すべて腎臓から排泄されます。腎臓の排泄能が低下すると血液中に溜まってきますので、血液中の尿素を測定すれば、腎臓の排泄能力を知ることができます。尿素は窒素を含んでいますので、その窒素を測定して表します。
  • 尿素の排泄に最も関係するのが、腎臓の糸球体という血液の濾過を行う部分の濾過の大きさです。この能力が正常の半分くらいに障害されると、血液中の尿素窒素の値が上がってきます。すなわち、ある程度、腎臓が傷害されないと上がってきません。
  • 糸球体の濾過量以外に、尿素窒素の上昇に関係する因子は、
  1. 体の組織の蛋白の破壊が著しいとき
  2. 蛋白質の摂取量が多いとき
  3. 消化管内に出血があった時、血中の蛋白が腸で分解されて多量に吸収されたとき
  4. 水分摂取量が少なく、そのため尿の量が少ないとき
 などがあります。


2.異常値-----疑われる病気や異常

  • 高い場合
    • 腎臓疾患
    • 心不全
    • 嘔吐、下痢、高熱、脱水
    • 糖尿病
    • 腸閉塞
  • 低い場合
    • 妊娠後期
    • 中毒性肝炎



3.どうすればよいか-----日常生活上の注意

  • 軽度上昇のときは、他の因子のない状態で再検します。それでも高ければ、他の腎臓機能検査をします。
  • 中〜高度上昇のときは、腎障害の疑い大です。病院で詳しく調べてもらってください。
  • 低い値の場合は、とくに心配ありません。経過を観察してください。


クレアチニン(CRE)

1.何がわかるか-----基礎知識

  • クレアチニンは、腎臓の糸球体でろ過されて排泄される老廃物の一種です。
  • 排泄機能障害があると血液中のクレアチニンは高い値を示します。
  • 尿素窒素よりも食事や運動の影響を受けません。
  • 腎臓の排泄能に障害があるということは、腎臓の働きの低下を意味します。


2.異常値-----疑われる病気や異常

  • 高値の場合
    • 腎不全
    • 心不全
    • 尿毒症
    • 尿路閉塞等
  • 低値の場合
    • 筋ジストロフィー
    • 尿崩症


3.どうすればよいか-----日常生活上の注意

  • 中等度以上上昇の時は、腎障害の疑いが大ですので、精密検査を受けて下さい。





戻る

Shiga Health Research Center
一般財団法人
滋賀保健研究センター
一般財団法人 滋賀保健研究センター

本部
〒520-2304
滋賀県野洲市永原上町664
TEL 077-587-3588
FAX 077-587-5441

伊賀営業所
〒518-0007
三重県伊賀市服部町341−1
TEL 0595-22-8107
FAX 0595-22-8109

北大阪営業所
〒567-0086
大阪府茨木市彩都やまぶき5丁目3番1号
TEL 072-643-8085
FAX 072-643-8087